さんどう@トロンボーンです。
東京オリンピックまであと1年となりました。
先日、サニブラウン選手が100mを9秒97の記録を出したとニュースで知りました。
この2年前の2017年には桐生選手が9秒98の記録を出した時には凄いなぁと思うと同時に、これを抜くのにロスアンゼルス五輪でカールルイスが9秒99を出してから33年もかかったんだなぁと、複雑な思いもありました。
その後、9秒98から2年で9秒97がでたわけですからこれからが楽しみな反面、ボルトの世界記録9秒58に追いつく日はいつになるやらと思うとこれもまた複雑な思いです。
オリンピックのチケット。申し込みましたか?
私はあまり興味がありませんが、親に見せるか!と、開会式のE席だけ申し込みました。
A席なんて30万ですからね。とてもとても。
申し込み画面に行くまでとても面倒でしたが、私の前に並ぶ58万人が捌けるのを途中寝たりして2時間ちょっと待ってなんとか申し込み完了。
後から調べると、開会式は20時〜23時。
電車で土気まで帰れないじゃん!
と焦り、
東京オリンピックまであと1年となりました。
先日、サニブラウン選手が100mを9秒97の記録を出したとニュースで知りました。
この2年前の2017年には桐生選手が9秒98の記録を出した時には凄いなぁと思うと同時に、これを抜くのにロスアンゼルス五輪でカールルイスが9秒99を出してから33年もかかったんだなぁと、複雑な思いもありました。
その後、9秒98から2年で9秒97がでたわけですからこれからが楽しみな反面、ボルトの世界記録9秒58に追いつく日はいつになるやらと思うとこれもまた複雑な思いです。
オリンピックのチケット。申し込みましたか?
私はあまり興味がありませんが、親に見せるか!と、開会式のE席だけ申し込みました。
A席なんて30万ですからね。とてもとても。
申し込み画面に行くまでとても面倒でしたが、私の前に並ぶ58万人が捌けるのを途中寝たりして2時間ちょっと待ってなんとか申し込み完了。
後から調べると、開会式は20時〜23時。
電車で土気まで帰れないじゃん!
と焦り、
開会式の7/24は…仕事入ってる〜!
最初に調べておけよ。
と仕方なくキャンセルボタンを押し、ひと騒動は終わりました。
ところが騒動は続いてました。
翌日、昨夜の一連の個人騒動を他の人に話したところ、オリンピックまであと1年なんですねぇとの言葉が。
ん!?
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
来年じゃん!
来年の7/24なんてまだなんにも入ってねーよ!
と慌てて申し込みに再チャレンジ。
昨夜は2時間ちょっとかかったしなぁ。
12時締め切りで今は10時だけど並んでれば受け付けるとあったのでやってみるかとサイトに繋ぐと、まさかの一発で申し込み画面に!
本番前に無事申し込みできました。
散々騒いで、結果外れたら嫌だなぁ。
結果は6/20。
こうご期待!
個人的オリンピック狂想曲でした。