ようやくスーパーやドラッグストアにトイレットペーパーなどの紙製品が戻ってきました!!
先週、ストックがあと1ロールになったときはちょっと焦りました、あけ@らっぱです。
さて。
この春、ご卒業、ご入学、ご就職等される皆さん、おめでとうございます。
新生活・一人暮らしを始めます、という人も多いと思いますが、自分は今のところに住みはじめてなんだかんだと丸5年が経とうとしています。
いずれ買い揃えようと思っていた家具は未だ揃わず、正直、自炊とかほとんどしません。
備え付けのIHクッキングヒーター、使ったことありません。
ええ。
5年間一度も。
そんな僕の食生活に、突如救世主が現れました。
それは……
100円均一のプラスチック製品!!
電子レンジで使えるやつです。
いくつか種類があって、とても便利。
鍋に、温野菜に、卵料理に、麺料理に……
ご飯を炊けるものまで!!
(炊飯器は元々あるので、それは使ってませんが)
いやーすばらしいです。100均プラスチック製品万歳。
鍋や温野菜なんて味変えたら毎日でも食べてられますし健康的。
そしてコンビニで出来合いを買ってくるより経済的。
なぜもっと早く気が付かなかったのか。
そして、いま重宝しているのは、りんごを一発で八等分できる調理器具。
気持ちいいんです、これが。
一度ハマると飽きるまでやめられないたちで、最近毎日のようにりんごを食べています。
体に良さそうだし、いいか。
(お気に入りの品種は王林という酸味が少なく甘い青りんご)
必然的に家で過ごすことが多くなってしまっているここ数日。
これを機会に、もうちょっと、ちゃんとした生活を送りたい。
こんな便利グッズもあるよ!とか、家事や料理のこんな裏技があるよ!という人がいたら是非教えてほしいです。
では皆さま、引き続きお体ご自愛くださいませ。