2022年12月31日

ボストンシンフォニー

11月15日、監督にお誘いただき、サントリーホールにボストン交響楽団を聴きに行ってきました。
曲はモーツァルトの交響曲40番とアルプス交響曲。アルペンシンフォニー・・・あまりの素晴らしさに絶句!ほれぼれするような柔らかいサウンドの金管セクション。(しかもあのアルペンシンフォニーを、ノーミス!!)キラキラサウンド全開の木管セクション、重厚で、鳴りまくっている弦セクション。どれも圧巻。おまけに、指揮者に背を向けて引いているパイプオルガンも、限界ギリギリのピアニッシモでありながら、全くずれない・・・。「音楽」を聴いて、あれだけ感動したのはいつ以来か・・いやいや、“命の洗濯”とはあのこと。チケット代は高いですが、それでも聴く価値は十分でした!!
それにしても、その前日はベートヴェンのピアノ協奏曲5番〈皇帝〉とショスタコーヴィチの交響曲第5番〈革命〉、さらにその前日はマーラーの交響曲第6番〈悲劇的〉・・。まあプロとはいえ、考えられないプログラム・・。いやあ本当にすごい!!皆さんも是非、超一流のオーケストラ、聴いてみてください!!

さて皆さん、まさしく、もうすぐ新年です!!
来年もみんなで力を合わせて、シビックにとって実りのある1年にしていきましょう!!
良いお年を!!

おやじ@Hr
posted by Civic at 08:34| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

大人になってから

みなさん幼少期に遊んでいたおもちゃ、覚えてますか?
 
 
トミカやプラレール、リカちゃん人形やシルバニアファミリー、LEGOなど、今もなお人気な玩具が沢山ありますよね。
 
しかし、幼少期に親に買ってもらえなかったり、なんとなく他のものを優先して買ってもらったりで、縁がなかったものも当然あると思います。
 
私が幼少期に触れてこなかったのが、シルバニアファミリー。
かわいらしい見た目のどうぶつたちに、子ども心をくすぐるリアルなお家や、家具たち。
 
幼少期の実家には、シルバニアではないけれど似たようなどうぶつのおうちシリーズがあり、それで満足して遊んでいました。
またあんなに可愛らしいものは、なんとなく私には勿体ないような、そぐわないような、そわそわした気持ちで眺めていたのです。
そうして、私には今後一生縁がないと思っていたのですが…。
 
今年、なんとなく手にしてしまったシルバニアファミリーの赤ちゃんおとぎ話コレクション、これが私を沼へ誘いました…。
中身がわからないようになっているパターンのおもちゃで、ラインナップは、妖精のような羽をつけたうさぎや赤いドレスを纏ったネコに、魔法のランプからでてきているクマ?!
可愛らしい〜と思い、ついひとつ買っちゃったんですよね。
 
 
袋を開けてみると、赤いドレスのネコちゃんが!!
まぁこれ以上はさすがに買わんやろ…と思いきや、同僚がさらに私の誕生日プレゼントに同じシリーズを買ってきてくれたんです。そのときには妖精のうさちゃんが!!
 
 
はい!!その可愛さから完全に虜になりました。
その後は坂道を転がるようにして見事にハマリ、同僚と京王プラザホテルで行われたコラボのスイーツビュッフェに行ったり、専門店に行って購入したりして、見事にこども部屋をつくりあげております…。
 
幸い、どうぶつ本体のみを集めていて、お家とか遊園地とか買っていないのでセーフ!(?) 
 
まぁいつか子どもが出来たら引き継げるし?!いいかな!!開き直り!
 
おとなの財力ってさいこう!
 
 
ホルン@みぃでした。
posted by Civic at 22:13| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

ガラガラ電車

28日が仕事納めの方が多く、今朝の電車はガラガラなのに憂鬱になりました…。




ところでお酒の話になりますが、先月発売したサントリーのビアボールマグカップ


Image


ビール炭酸割りなんですが、割と美味しかったので、


ビール好きでは無い方におすすめしたいです(笑)


私はこれはありだなと思っていますが、既に飲まれた方、どうでしたか??


感想お待ちしております平謝り‍♀️








Hr@ふるかわ

posted by Civic at 21:13| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。