最近、ようやく車の免許を取ろうと思い、
教習所に通い始めました!
高校卒業してから都内に住んでいたので
あまり必要性を感じなかったのですが、
少し前に千葉に戻ってきてからは、車があったらいいなぁと思うことが増えました( ̄▽ ̄)
ですので、夏休みの学生に混じって、せっせと1段階教習中です。
車の運転って、本当にすごいですよね。改めて。
今までシビックの練習や本番のときにも色んな方にお世話になり、車に乗せていただきましたが、自分がいざ車を運転する立場となると
絶対人乗せるなんて無理だなと思います。笑
こわすぎる。笑
今まで乗せていただいた皆様、ありがとうございます!!
道路って本当にたくさんのルールがあるんですね…。なかなか覚えられません。
そして学科の授業を受けていて思うことは、思いやりの大切さや相手の立場を考えること、何かあるかもしれないという想像力って大切だなということです。
仕事や人付き合いも同じだよなぁと、ぼんやり考えながら授業を受けております。
煽り運転や迷惑運転など、人に迷惑をかける運転をする人が減ると良いなぁと思います。
わたしが車道に出る頃までには…そんな行為が少しでも減りますように…何とぞ…
夏休みで激混みなのでもうしばらくかかりそうですが、自分のペースで免許ゲットまでがんばります!
もし取得できて、その後5年くらい経ったら
どなたか私の運転でドライブ行きましょう^_^!
以上、ゆう@ラッパでした。