こんばんは
W-ダブリュウ@Tpです
巷ではインフルが猛威を奮っているようですね。
新生児のいる我が家は、完全な引きこもり生活で予防していますが、
正直なところ、かなりもて余しています。
まだ首がすわったかどうか…という月齢
1つのことに5分もてば上出来
1に抱っこ、2に抱っこ、昼寝ももちろん抱っこで、5に抱っこ
1人遊び…なにそれ?おいしいの?
みたいな感じなので、自宅に2人きりでいると、すぐにネタ切れします(^_^;)
よし!ここは歌でもうたって♪と思い、動揺をチョイスするも…
歌詞が全然わからない!!
歌い出しても途中で迷子になるし
自信がある曲すら、パパと歌詞が噛み合わない
1番と2番がごちゃまぜ
メロディも途中で終わる
よし!気をとりなおして、シビックでやった曲を♪と方向転換するも…
メロディ→リズム→裏メロ→和音、をいったり来たり
歌いたくなるのはモンタニャールとかブリュッセルとか長編もの
合いの手も歌って酸欠
聞いてる方は単音
寝かしつけに、なぜかディスコキッドとかムーブオンとか
(そしてバッキングをキメにいってしまう)
…我ながらどうかと思います(ーー;)
歌ってる方はテンション上がって楽しいんですけどね
明日は穏やかな1日になりますように。
【関連する記事】