とめ@サックスです。
11月始めに依頼レコーディングがありました。
私は仕事の関係で遅れての参加となりましたが
また新たに貴重な経験をさせていただきました。
ホールで楽器を吹けることはすごく貴重な経験であり、自分の音を見つめ直す良い機会でした!
社会人になり、自由な時間が少なくなったからこそ、自分の楽器との向き合い方をしっかり考えなければいけないなーと常日頃思っています。
時間がない時こそ、頭をもっと使わなきゃいけないよな〜、と毎回感じてはいるのですが…。
振り返れば私ってもともと結構ストイックな方でして、学生時代はこのスケールの吹き方に納得いくまでご飯抜きとか、曲のこの部分納得いくまで家に帰らないとかよくやってました。※良い子は真似しないようにしましょう
もちろん今はそんなにストイックに練習する暇なんてとてもありません。
何度も何度も練習して身体に覚えさせることも大切な練習ですが、少ない時間で練習するためにはどうしたらいいか、頭をフル回転させる日々…。
そしてその少ない時間を使ってどうやったら成長するか、いま何をすべきが一番効率が良いか考えながら音を出す日々…。
そんな中でのホールでの本番だったので、
とてもありがたい時間でした\(^^)/
1番は楽器を吹く時間をもっとつくれれば良いのですが笑
久しぶりに真面目な楽器の話をしたから明日は雨かもしれませんよ。
次回の練習も頭フル回転で頑張りまーす!
--
null
学生時代からの貯金は減る一方だけど、以前より増えているはずの経験値を武器に抗い続けているよ。
末長く共に戦いましょ(^^)
もともと貯金の少ない私ですが…確かに、経験値は確実に増えていますね!
まだまだ学びの多い毎日です…。
いつもありがとうねー!